
3月20日、お彼岸のお中日に彼岸会と涅槃会のW法要をお勤めしました。
涅槃会はお釈迦様の命日である2月15日に実施されるところが多いのですが、当山の場合は、法類(お寺の親類)である埴生の医王院が2月15日に開催していることから、1か月ずらして昔から実施しています。

久しぶりの自作おねはん団子、5年ぶりでの団子作りメンバーは、ほぼ新人です。わからないなりに、先輩の指導で行いました。例年よりちょっと色は濃くて、少し大きいけど、いい感じです。食べてよし、お守りにしてよしです。米粉100%のお団子です。

お斎(おとき)の提供は、コロナ禍でお休みしてからは再開していません。今回のお団子づくりをきっかけに、再開の動きが出てくるかもしれませんが、ここ5年も経てば、いろんな変化があります。時代を感じながら、大事なものは守り続けたいと思います。